
治療費用は前歯・奥歯、材料、手術方法によって変わります(詳細は治療編をご覧下さい。)
診断料 |
歯槽骨(あごの骨)の状態を把握して、どの様な手術方法になるのかを診断します。 最終的な費用の算出も可能になります。 ■CT撮影+撮影用装置+デジタルシュミレーション診断 片顎(上のみ、下のみ)¥18,000(¥19,800税込み) 両額(上下) ¥21,000(¥23,100税込み)
*診断料は本数が増えても変わりません。上下顎での違いのみです。 |
手術費用: |
インプラント体を歯槽骨に埋入する基本となる手術。 ¥200,000(220,000税込み) |
手術費用: 基本手術(2次手術) |
2ピースインプラントの場合は、手術時インプラント体を一時的に歯肉で覆い被せます。 その後、インプラント体が歯槽骨と安定したと判断した際に歯肉から露出させる手術。 特殊な場合を除き、2次手術費用は頂いておりません。 |
人工骨移植手術 |
歯槽骨(あごの骨)が痩せている場合にインプラント体を過不足なく埋入するために必要な手術。 ■各種 1ヶ所につき ¥60,000(¥66,000税込み)~¥150,000(¥165,000税込み)
*費用は手術方法や材料によって異なります。 *CTによる診断が必要です。 |
上部構造体 (人工の歯の材料による違い) |
■ハイブリッド *単独での使用に限ります。強度が足りないため、ブリッジには使用できません。 *セメント固定タイプになります。 *ハイブリットは割れることもあります。 *最初はハイブリットで予算を抑え、将来セラミックに交換することも可能です。 ¥30,000(¥33,000税込み) ■セラミック *全て強度の高いジルコニアを使用しています。 *セメント固定とスクリュー固定タイプがあります。 *前歯用と奥歯用があります。
¥100,000(¥110,000税込み)~¥200,000(¥220,000税込み) |
再診料・定期検査 |
当院では、患者様の負担を少しでも減らすために、定期検査に関わる費用は一切頂いておりません。 |
インプラントには、1ピース構造と2ピース構造があります
1ピースは本体と土台が一体式のため、土台の費用が掛かりません。
埋入手術をした場合、歯肉から土台が露出した状態となります。
人工骨の移植をする場合に、露出した土台周辺からバイ菌が侵入する可能性もあるため、当院では人工骨の移植が必要の無い場合に使用しています。
また、土台が真っすぐで植立方向が決まってしまうため、使用できる症例が制限されてしまいます。
例えば、前歯には適していません。
2ピースは本体と土台が別体式となるため、費用もプラスされます。
埋入手術した場合に本体が歯肉で覆われる状態になります。
切開部位を完全に縫合するのでバイ菌の侵入に対しても安心なため、人工骨の移植をする場合には2ピースを使用しています。
また、土台の方向性を選択することが出来るため、上部構造体(人工の歯)の方向性にも自由度が広がります。
前歯や様々な状態に応用できて、多く症例に採用される構造です。
ハイブリットやセラミックの上部構造体をインプラント用セメントで固定する方法です。
セラミックの上部構造体をスクリューで貫通するよう製作し、取り外し可能にしたタイプです。
上部構造体に不都合な状態が発生した場合には、取り外して修理をすることが出来ます。
また、時々取り外して上部構造体の部品を洗浄・消毒し、インプラント開口部も消毒することが出来るため、清潔で長持ちします。
*ハイブリッドでは強度が足りないため、この方法を行っておりません。
【奥歯1歯欠損の場合】1ピースのインプラント体で基本手術(歯槽骨の幅も高さも十分)のみを行い、上部構造体をハイブリッドによって予算を抑えた例
■治療費総額
計 ¥248,000 (税込み¥272,800)
■内訳
診断料 ¥18,000
ハイブリッド ¥30,000(セメント固定式)
インプラント基本手術 ¥200000
*ハイブリットは強度が低いため、割れることがあります。
また、経年劣化によって変色します。
*費用を抑えた仕様であるため、将来セラミック(ジルコニア)に替えることを
お勧めしています。
【奥歯1歯欠損の例】 上部構造体をセラミック(ジルコニア/セメント固定式)にし、2ピースのインプラント体で基本手術(歯槽骨の幅も高さも十分)のみの場合
■治療費総額計
計 ¥338000(税込み371800)
■内訳
診断料 ¥18000
セラミック(ジルコニア/セメント固定式)+土台 ¥120000
インプラント基本手術 ¥200000
【奥歯1歯欠損の例】 上部構造体をセラミック(ジルコニア/セメント固定式)にし、2ピースのインプラント体で人工骨の移植(歯槽骨の幅を補う)を行った場合
■治療費総額
計 ¥398000(税込み437800)
■内訳
診断料 ¥18000
セラミック(ジルコニア/セメント固定式)+土台 ¥120000
インプラント基本手術 ¥200000
人工骨移植手術 ¥ 60000
【奥歯2歯欠損の例】 上部構造体をセラミック(ジルコニア/セメント固定式)にし、2ピースのインプラント体2本で基本手術のみ(歯槽骨の幅も高さも十分)を行った場合
■治療費総額
計 ¥658000(税込み¥723800)
■内訳
診断料 ¥18000
セラミック(ジルコニア/セメント固定式)+土台 ¥120000×2本
インプラント基本手術 ¥200000×2
【奥歯3歯欠損の例】上部構造体をセラミック(ジルコニア/セメント固定式)にし、2ピースインプラント体2本で基本手術(歯槽骨の幅も高さも十分)のみの場合
■治療費総額
計 ¥738000(税込み¥811800)
■内訳
診断料 ¥18000
セラミック(ジルコニア/セメント固定式)+土台 ¥120000×2本
セラミックダミー部(ジルコニア) ¥80000
インプラント基本手術 ¥200000×2
【前歯1歯欠損の例】 上部構造体をセラミック(ジルコニア/スクリュー固定式)にし、2ピースのインプラント体で基本手術(幅も高さも十分)のみの場合
■治療費総額
計 ¥418000(税込み¥459800)
■内訳
診断料 ¥18000
セラミック(前歯用/ジルコニア/スクリュー固定式)+土台 ¥200000
インプラント基本手術 ¥200000
【前歯3歯欠損の例】上部構造体をセラミック(ジルコニア/スクリュー固定式)にし、2ピースのインプラント2本で基本手術(歯槽骨の幅も高さも十分)のみの場合
■治療費総額
計 ¥918000(税込み¥1009800)
■内訳
診断料 ¥18000
セラミック(前歯用/ジルコニア/スクリュー固定式)+土台¥200000×2本
セラミックダミー部(ジルコニア) ¥100000
インプラント基本手術 ¥200000×2
【総入れ歯(無歯顎)をインプラントで安定させる例】上部構造体を入れ歯のまま、2ピースのインプラントを4本で基本手術のみの場合
■治療費総額
計 ¥1018000(税込み¥1119800)
■内訳
診断料 ¥18000
入れ歯用アタッチメント¥50000×4個
インプラント基本手術¥200000×4
*アタッチメントを入れ歯に埋め込む費用は特に頂いておりません。
*入れ歯の床(ピンクの部分)を今より小さくすることができます。
*条件によってはインプラント3本埋入でも可能です。
インプラント3本埋入の場合 ¥768000(¥844800税込み)
【奥歯1歯欠損の例】 上部構造体をセラミック(ジルコニア/セメント固定式)にし、2ピースのインプラント体で基本手術(歯槽骨の幅も高さも十分)のみの場合
■治療費用総額 ¥371800
≪60回払い:5年ローンの場合≫
毎月 ¥7000程度(*) のお支払い
*利息の変動によります